逗子ゼロ・ウェイストの会
◆桐ケ谷 覚 市長 お誕生日おめでとうございます!
第13回「エコ広場ずし」まつりで環境について話し合った際、皆さん から市長にメッセージを贈りたいとの
声が出ました。 ご一読ください。 (参加者30名) 詳しくは こちら➡
桐ケ谷市長へ市民の声
逗子ゼロ・ウェイストの会 田中尚武
「温暖化の恐ろしさに、未来がとても心配です。現場第一主義の現場をそろそろ市民第一主義に拡大して、環境問題への意識を高めてください!」「逗子から温暖化を防ぐ。小学校に環境の授業を」「マイ容器で買い物をすることを楽しい!と思えるお店を応援してほしい!周りの市へも働きかけお願いします!」「リユース、リサイクル、アップサイクルを進めていきましょう。逗子市が環境先進都市になるように☆」「電気、水、ごみの問題、毎日の生活で節約しながら住みやすい暮らしにしていきたいです」「私は梱包材の量をなるべく減らすよう心がけようと思います!」「Stop人工芝!フェスティバルパークに限らず人工芝はいらないです。」「エコ広場の常設復活お願いします。」「「逗子の自然を日本一に」…
1月26日㈰に開かれた第13回エコ広場ずしまつり」のイベントとして環境問題スペシャリスト井上知春さんをお迎えして「子どものたちの明るい未来へ共に語る会」が開かれました。その際桐ケ谷市長に市民の声を贈りたいとの声が多くあがり、冒頭のメッセージはそのほんの一部です。3月24日㈪がお誕生日でしたので、Happy Birthdayとしてお届けしました。市政に要求するだけではなく、自分たちも行動するという意識も込められていて、とても素敵だと個人的には感じ入りました。
◆逗子530ごみゼロアクション開催
日時:2025年1月30日(木) 10:00~12:00
集合:10:00 JR逗子駅前広場大集合
美しい海のまち 逗子を次世代に 引き継ぎたい
<シティクリーン>
JR逗子駅から東逗子駅まで
まちのごみを拾おう
◆JR逗子駅から東逗子駅を結ぶ「水道みち」を
シティークリーンする活動として、
逗子市の里親制度に登録されました!
お問い合せ:090-9380-1422(海野) 090-6114-1748(田中)
主催/逗子ゼロ・ウェイストの会 後援/逗子市 協力/逗子竹部


◆逗子530ごみゼロアクション開催
日時:2024年5月30日(木) 10:00~12:00
集合:10:00 JR逗子駅前広場大集合
美しい海のまち 逗子を次世代に 引き継ぎたい
<シティ&ビーチクリーン>
JR逗子駅から逗子海岸まで
まちの ごみを 拾おう
◆5/30逗子市市制 70周年記念花火大会
530(ごみゼロ)のメッセージ付き花火を打ち上げます
開演前に浜辺でごみ持ち帰りのデモンストレーションをします
お問い合せ:090-9380-1422(海野) 090-6114-1748(田中)
主催/逗子ゼロ・ウェイストの会 後援/逗子市 協力/逗子竹部

◆2023年度「地域を豊かにする活動調査」報告書(2023年11月)
2023年7月新たな拠点「エコ広場ずし@仲町橋(赤い橋)」にて
NPO法人全員参加による地域未来創造機構
アソシエーション活動実態調査に関わる研究会さまより
ヒアリングを受けました。
その報告書を収録しました。
2023年度「地域を豊かにする活動調査」報告書より ーーーーーーーーーpdf版ーーーーーーーーー


◆5月30日 ごみゼロアクション!開催
日時:5月30日(火)
集合:AM11:00 逗子海岸中央口
海に流れるごみの7割は街中からと云われます。
街のごみは、ほぼ海へ!
自宅から路上に落ちているごみを拾いながら
逗子海岸へ集合しませんか?
呼びかけ人:逗子ゼロ・ウェイストの会
連絡先 :090-9380-1422 (海野)
★ 参加ご希望の方には、海ごみゼロのごみ袋をお渡しします。
◆2022/03/05 食べ物でつながる! ざっくばらんミーティング
食べ物でつながる! ざっくばらんミーティング。
時間:3/5(土)14:00-16:30 ①知る ②つながる
会場1:逗子市福祉会館2F会議室(逗子市桜山5-32-1)
会場2:オンラインWEB会議ツールZoom上
※会場はどちらか一方お選びいただけます。
参加費:無料 定員:先着50名
主催:逗子ゼロ・ウェイストの会
共催:かながわ学生ボランティア連合
お問い合わせ:Kanagakuvoluren@gmail.com
090-2557-6416(担当:井ノ上)
イベントスケジュール
③参加する
3月7日(月) 10:00-17:00
CoCoLoの会 無料フード
@CoCoLoの会
3月8日(火) 10:00-16:00
逗子ゼロ・ウェイストの会 もったいない市
@逗子市民交流センター1F展示コーナー
3月9日(水) 10:00-12:00
かながわ学生ボランティア連合 フードバンク体験
@神奈川フードバンク・プラス横須賀

