top of page

 エコ広場ずし (2025~)

◆2月~3月のエコ広場

◆2月19日㈬~22日㈯ 3月14日㈮~17日㈪ @市民交流センター 10時~15時 初日のみ13時~15時

 ●もったいない市 愛着があり捨てるにはもったいないものの交換市。

          消毒や洗濯などを心掛けてください。使用感のあるものはお断りします。
 

 ●フードドライブ お預かりした食品は、逗子市社会福祉協議会にお届けし、

          お困りのご家庭に届けられます。

◆2月13日㈭ 3月13日㈭10時~ 12時 @市民交流 センター

 ●繕いもの実習  お気に入りの小物などをセンス良く補修。
 

 ●包丁研ぎ実習  有れば砥石・タオルをお持ちください。

​◆2月13日㈭ 3月13日㈭13時~ 16時 @市民交流 センター

​ ●着物リメイク教室 持ち物:裁縫道具・ あれば着物地
           参加費:100円 材料等:実費(着物地・型紙等のご提供)

◆エコ広場ずし@仲町橋(赤い橋)2月10日㈪/17日㈪/24日㈪は休み 3月3日㈪/10日㈪/24日㈪

 原則毎月毎週月曜日10時~15時に開催。

 祝日及びもったいない市@市民交流センターに当たる月曜日はお休みです。

​ 逗子市役所前の京急踏切と清水橋を渡り、駐輪場手前を右折。

 田越川を右に見て進み、仲町橋(赤い橋/京急逗子・葉山駅南口そば)の先、

 駐車場(逗子4丁目自治会倉庫が目印)前の小道を左折した所の

 家屋(逗子4-11-22)です。 開催日には小道の角に案内板を掲出。

​◆出張エコ広場

 ●沼間@沼間コミュニティセンター
  
2月7日㈮・8日㈯/3月7日㈮・8日㈯10時~16時(原則 毎月第1㈮ ㈯ 開催)
 ●西友ハイランド店前

  3月21日㈮・22日㈯10時~16時(原則 奇数月第3㈮ ㈯開催 雨天中止)
 ●自然食品店「陰陽洞」食器類のお持ち帰りのみ。
  
2月24日㈪ ~28日㈮・3月1日㈯ /3月20日㈭・祝~31日㈪開店時

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ●スズキヤ逗子駅前店 社会福祉協議会フードドライブ受付協力

 (偶数月第一木曜日)2月6日㈭9時~15

◆530ごみゼロアクションシティクリーン

​ 3月30日㈰ 10時~12時@JR逗子駅・東逗子駅前集合 みんなででまちをきれいにしましょう!

                  YouTube 逗子ゼロ・ウェイストの会&関連団体の活動はこちらから

​         着物リユースフェア ただいまおかえりPROJECT  Over the Moon メリーゴーランド
         逗子竹部  SWAN COFFEE 第12回「エコ広場ずし」まつり 第11回「エコ広場ずし」まつり
         菌ちゃん先生に聞く生ごみリサイクル 530ごみゼロアクション2024~シティ&ビーチクリーン~

​            主催:逗子ゼロ・ウェイストの会
     お問い合せ:090-9380-1422(海野) 090-6114-1748(田中)
     FB:逗子ゼロ・ウェイスト の会 HP:逗子ゼロ・ウェイスト

youtubezzw.jpg

エコ広場チラシ

第13回「エコ広場ずし」まつり
​     ずし発エコ生活!”7R”ってな~に?
        ~待ったなしの気候危機に!~

     子どもたちの明るい未来へ、共にできることを語り合いましょう!
 2025年1月26日(日) 会場:逗子文化プラザ・市民交流センター

2F 会議室 10:00~14:00
 ■展示・販売  注)カップ、容器、袋等は、ご持参ください。
  SWAN COFFEE @ビーチマフィン  不用になったボトルをアップサイクル/美味しいコーヒー も淹れます!
  古道具TRIAD  家財品の買い取り整理等相談うけます。古道具も販売
   I Love Jeans   お気に入りだったJeansが新しい物に生れ変ります!
  YAYOI&Co   手昨りアクセサリーの展示&壊れたお手持ち品の修理。
                          今回はメリーゴーランドの「麻ひもエコたわし」も販売!
  エコルシェ   地球もわたしも元気になる!/ドライフルーツ量り売り 
  W.Coグリーンベル   廃食油から再生した石けん「きなりっこ」の量り売り
​  ●気候変動についてパネル展示

■ワークショップ
 まごころアロマ   SDGs WS開催!-アロマアクアリウム/アロマバスソルト
 逗子竹活   "竹の地産地消”を目指して活動中/WS-星座竹明かりづくり
 ●ごみゼロアクション缶バッジづくり 
 design mimimi 石ころに絵を描く「石ころアート」作品づくり
特別出展
 参加型ごみ分別紙芝居  マシンガンズ滝沢さんが作った、ごみ分別を伝える紙芝居
 きまぐれ駄菓子屋    駄菓子が色々あるよ。子どもたち、みんな来てね!!
 ごみゼロゲーム    ごみを減らす方法を、簡素化し楽しく学べるボードゲーム
 気候変動高校生クイズコーナー/おみやげもあるよ!

 の出展詳細は添付チラシ裏面をご覧ください。

子どもたちの明るい未来へ 共に語る会 14:00~16:00  
 環境問題スペシャリスト井上知春さんのお話を聞き、気候危機と私たちの暮らしについて語り合いましょう。 
​ 中学生、高校生、親子も大歓迎!

人形リユースフェア
  不用になった人形の写真を展示。写真持ち込みと引き取りの方法は右上「エコ広場ずし」まつりチラシ裏面に記載

バクテリアdeキエーロ

  投入した生ごみが、いつの間にか消えている!キエーロの実物ををご覧ください。

「エコ広場ずし」まつり
チラシ裏面

「エコ広場ずし」まつり
チラシ

古紙100%の再生ロールペー パー(12ロール)販売 200円

2F 展示コーナー

□10:00~14:00 着物リユースフェア  お気に入りの一着が見つかるかも! 着物からのリメイク作品も展示。

□10:00~12:00 おもちゃ病院(無料) 
おもちゃの故障を修理します。入院もあるよ。(交換部品は実費)
 

◆1月25日(土)~29日(水) 1F 展示コーナー

 10:00~15:00 ※初日13:00~/26日(日)~14:00
 □もったいない市 まだ使えそうで使用感が無く捨てるにはもったいない物、お持ちください。
 □フードドライブ 不要な食品ご提供ください。 逗子市社会福祉協議会より必要な方へ届けられます。



 

 主催:逗子ゼロ・ウェイストの会/後援:逗子市・逗子市教育委員会 
お問い合せ:090-9380-1422(海野) 090-6114-1748(田中)      
詳細は、逗子ゼロ・ウェイストの会Webサイト又はFacebook        

2021 Zushi Zero Waste, all rights reserved.

bottom of page