資料集 - お知らせ・報告 2013年
◆2013/11/25ジーンズとTシャツから作るバブーシュ(モロッコ風スリッパ)を作ろう
11月のエコワークショツプ
ジーンズとTシャツから作るバブーシュ(モロッコ風スリッパ)
11月25日(月)10〜12時
場所 市役所1階エコ広場ずし内
先着5名
持参物:裁縫道具、着なくなったジーンズやTシャツ

◆2013/05/25 6/1よりエコ広場ずしのオープンおよび資源持込み持ち帰り時間変更
6/1よりエコ広場ずしのオープンおよび資源持込み時間の変更をします。
今まで通り場所は逗子市役所 1階
毎日開催
時間:5/31までは市役所開庁時
2013年6/1よりは10:00~16:00となります。
資源物持込み:5/31までは、10:00〜13:00受け付け
6/1よりは10:00~16:00資源持込み受付となります。
エコポイントはその時間に差し上げます。
それ以外の時間は資源持込み、持ち帰りはできません。
エコポイント差し上げる時間が延長されます。
ボランティアスタッフは10:00~16:00にいます。
スタッフ不在中に、汚いもの・再利用不能なものをおいて行かれる方が出てきましたので、資源持込みはボランティアスタッフがいる間といたしました。
もったいない市は、誰かにとっては不要になったものでも、
他の誰かにとってはまだまだ使える必要なものを無料交換する場です。
◆2013/05/21 6月8日(土) エコ広場ずし講演会&カフェトークをやります
6月8日(土)
エコ広場ずし講演会&カフェトークを行います
ペットボトルの発生抑制とまちづくりを考えましょう
6月8日(土)13:00 ~ 14:30 市役所1階市民ホール
どうやったら減らせるの? ペットボトル
〜私が変わればまちが変わる。地球の未来が変わる〜
講師 瀬口亮子(FoE Japan理事・サステナブルなまちづくり担当、
水Do!キャンペーン事務局)
瀬口さんからのメッセージ
のどが渇いたらコンビニや自販機でペットボトルの飲み物を買っていませんか?
飲み終わった後は、ちゃんとリサイクルに出しているから、
環境にやさしいと思っていませんか? いえいえ、実は、
ペットボトルはリサイクルしても、たくさんのエネルギーを使うので、
地球にやさしくないんです。そこで、世界や国内の様々なところで、
ペットボトルを減らす取り組みが進んでいます。クイズで楽しく学んで、
「本当のエコ」を始めましょう!


無料エコワークショップ@エコ広場ずし
生ごみは宝です!段ボールを使って生ごみリサイクルをしてみませんか
〜元気野菜づくりは、元気な堆肥堆肥づくりから…〜
5/22(水)10〜12時
場所:逗子市役所5階会議室
先着10名
実費850円で資材(ココピート&籾殻燻炭)お分けします
講師:海野保子さん
(生活環境W.Coグリーンベル・循環生活研究所アドバイザー)
当日は、段ボールコンポストを全国に広めている
福岡県の循環生活研究会の方も来られます

逗子市主催で昨年9月と今年2月に講演会が行われ、
大好評の吉田俊道さんの方式「生ごみリサイクル元気野菜づくり」の
「ぼかし(米ぬかとEMで作ります)づくり」です。
是非ご参加ください。
【ぼかし作り(吉田方式生ごみリサイクル元気野菜づくりに使うもの)】
●日時:平成25年4月9日(火)10:00~12:00
●場所:逗子市役所5階 第7会議室
●筒井直子さん(NPO法人大地といのちの会)
●定員:先着20名 ●費用:持ち帰り用ぼかし一人1kgぐらい。実費。

◆2013/03/20 3/21(木)無料エコワークショップ 裂織コースタ作り
思い出の着物で裂織をしてみませんか
裂織でコースター作り
日時:3/21(木)10〜12時
場所:市役所1階 エコ広場ずし
参加費無料
先着5名
はさみ、古着物(ない方には用意あり)
講師:松本真知子さん(裂織の会)

◆2013/2/28 ゼロ・ウェイストをめざす
「エコ広場ずし」まつり 3/23(土)開催します
「エコ広場ずし」まつり2013 年 3 月23日(土) 10:00~15:00
土曜日開催! 平日は行けない という方ぜひお出かけください!
イベント盛りだくさん!ゼロ・ウェイスト三昧の一日をお楽しみください。
午後は,ゼロ・ウェイスト先進自治体、徳島県上勝町の話を聞いて、
その後は、市長とのまちづくりトーク。和気あいあいとグループで話し合います。
● 掘り出し物いっぱいのもったいない市
● 一坪無料交換市
参加者募集 3/19(火)までに FAX(046-872-2431)で申込み。
普段エコ広場ずしのもったいない市で 持込み不可の家具や家電など持参ください。
残ったら持ち帰ってね。駐車可。
問合せ:松本 090-6488-0708
● キモノリサイクルフェア
素材として使う方歓迎
売上は震災ボランティア団体に寄付
● 無料エコワークショップ
古布を使った小物や旗づくり、裂織など
● 生ごみワークショップ
段ボールコンポスト、キエーロなど
●生ごみ・剪定枝から作った 堆肥使用野菜の販売(予定)
同時開催
11:00-11:30 逗子ハイランド地区で行われた 生ごみ分別収集モデル事業報告
13:00-14:00 ゼロ・ウェイスト講演会
講師藤井園苗さん 徳島県上勝町 NPO 法人ゼロ・ウェイストアカデミー事務局長
14:00-15:00 市長とまちづくりトーク 逗子市主催
エコ広場ずしから地域版エコ広場に... みんなで知恵を出し合いましょう

◆2013/1/20 東京FMで1/21(月)朝6時40分から5分間の予定で
「エコ広場ずし」紹介さ れ ます。
東京FMの月曜日から金曜日、朝6時40分から5分間の日本全国のエコ活動を紹介している番組
[コスモ アースコンシャスアクト] https://www.tfm.co.jp/earth/program/
で『エコ広場ずし』について紹介してくれるそうです。
11月の神奈川新聞の記事を見て取材が決まりました。
OA日は、1/21(月)の予定です。
